19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

これは日本最大級商店街がもちろん広がっているんですが、古くは文化村といって、多くの作家、青い山脈などの石坂洋次郎さん、陽のあたる坂道という名作がありますが、昭和の初期から、非常に地域方々が愛し、そして愛されてきた自由が丘、そのまちが今、まち全体が古くなっている。  建物の老朽化車歩道は非常に未分離であり、なかなか人と車が共生できない。商業施設活力維持も課題です。

秋田県議会 2010-02-24 02月24日-04号

現在、県内の市町村には白瀬南極探検隊記念館石川翁資料館石坂洋次郎文学記念館など、それぞれの郷土の偉人を顕彰し業績を紹介するさまざまな記念館等があります。 また、県立博物館内には秋田先覚記念室を設置し、明治時代以降に各分野で活躍した秋田ゆかりの人物について、業績やエピソード、遺品などを収集、紹介しております。 

青森県議会 2009-03-11 平成21年度予算特別委員会(第2号)  本文 開催日: 2009-03-11

石坂洋次郎の話でございましたが、太宰治につきましては東京ドームでさまざまやりまして、さまざまな青森県の文化人を、作家を出したんですけれども、太宰治が一番人気があったわけでございます。  青山副知事は正面から、並行在来線で副社長と丁々発止やり合っておりますけれども、私はJRの見並常務太宰治について、どうやるべきかということについてさまざま協議してまいりました。

青森県議会 2008-11-27 平成20年第256回定例会(第3号)  本文 開催日: 2008-11-27

一つは、石坂洋次郎氏の「物は乏しいが」で始まり、「私の夢はそこ(津軽)で育まれた」で終わる文であります。そしてもう一つは、木村前知事が書かれたセンサーつき美空ひばりが歌う「リンゴ追分」の碑であります。リンゴ畑に囲まれ、遠くに岩木山を望み、「リンゴ追分」を聞きますと、ここが津軽、ここが青森県だと叫びたくなる気持ちを抑えることはできません。  このような場所は県内に数多くあると思います。

青森県議会 2007-11-30 平成19年第252回定例会(第3号)  本文 開催日: 2007-11-30

一方、文化面では、太宰治石坂洋次郎、三浦哲郎寺山修司棟方志功奈良美智氏などの芸術文化、そして青森のねぶた、弘前のねぷた、五所川原の立佞武多八戸の三社大祭、むつの田名部まつりなどの祭りの文化、また、三内丸山遺跡是川遺跡などの歴史文化、さらには、横綱を数多く輩出している相撲、世界で活躍する選手を多く輩出している柔道、女子レスリングスキースケート、カーリングなどのスポーツ文化もすぐれており

青森県議会 2007-03-15 平成19年第249回定例会(第8号)  本文 開催日: 2007-03-15

知事知事選スローガンの「青森の青空」が故石坂洋次郎氏の一文からとは驚きました。昨年二月定例県議会一般質問で、私は、同氏のこの文を引用し、知事に、美しい青森の国を選ぶのか、それとも危険で不安なプルトニウム社会を選ぶのかと質問しましたが、知事はまともに答えず、そして、このたびの選挙スローガン引用とは二重の驚きでもあります。

青森県議会 2007-03-01 平成19年第249回定例会(第4号)  本文 開催日: 2007-03-01

これは、我が青森県の、そして三上議員の大先輩でもあります石坂洋次郎さんの言葉であります。青森県には、豊富で安全・安心な農林水産物、たぐいまれなる自然、特色ある地域文化があり、加えて、多様なエネルギーやすぐれた人財など数多くの地域資源がございます。そして、これらのすべてが青森ならではの暮らしやすさをつくり出しており、これからの本県を活性化する上で大いなる財産であり、可能性であると確信をします。  

青森県議会 2006-09-29 平成18年第247回定例会(第3号)  本文 開催日: 2006-09-29

私は、ことしの二月定例会一般質問で、石坂洋次郎氏の作品から美しい国津軽を引用し、知事に、再処理工場アクティブ試験の実施によるプルトニウム社会を選ぶのか、それとも美しい国を選ぶのかを問うたところであります。知事は、それに、三月二十九日に安全協定を調印し、プルトニウム社会を選ぶとの回答を県民に示したところであります。  

青森県議会 2006-03-06 平成18年第245回定例会(第4号)  本文 開催日: 2006-03-06

弘前出身作家、故石坂洋次郎さんの作品の一節に、「物は乏しいが空は青く雪は白く、林檎は赤く、女達は美しい国、それが津軽だ。私の日々はそこで過ごされ、私の夢はそこで育まれた」とあります。私は、これは、津軽だけではなく青森県をあらわして、そして、美しいのは、娘たちだけではなく、青森県に住むすべての人々は美しいと。西谷議員も言われましたが、青森県は美しい国だとも言っているように思います。

青森県議会 2005-09-21 平成17年商工観光労働委員会 本文 開催日: 2005-09-21

本県は、美術における棟方志功工藤甲人奈良美智文学における太宰治石坂洋次郎、三浦哲郎演劇における寺山修司、音楽では津軽三味線芸術に押し上げた高橋竹山など、強烈な個性を持ったすぐれた芸術家を多数輩出してきましたが、県民の長年の願いでもあります、郷土の誇るべき芸術家作品を一堂に集めた本格的な美術館の誕生となります。  

青森県議会 2002-12-12 平成14年商工観光労働委員会 本文 開催日: 2002-12-12

今年度は文化人を中心とした観光モデルコースを設定することとしておりまして、石坂洋次郎、葛西善蔵寺山修司大塚甲山など、本県が輩出いたしました多数の文学者大町桂月新渡戸傳など、本県ゆかり著名人等につきましても調査を行いまして、文化性を重視した観光振興を図ることとしているところでございます。  

青森県議会 2001-12-12 平成13年第228回定例会(第5号)  本文 開催日: 2001-12-12

その結果、本県にはたくさんのすぐれた文学者が出ておるから、これらについてのいろんな、例えば太宰通りだとか、石坂通りだとか、寺山修司通りをつくってそれを示していけばいいのではないかという意見が出てまいりましたので、早速これを取り上げることとし、本議会に提案しておりますけれども、本県には葛西善蔵石坂洋次郎、太宰治寺山修司など多くのすぐれた文学者が輩出されております。

青森県議会 2001-10-02 平成13年第227回定例会(第3号)  本文 開催日: 2001-10-02

既にファッション県を目指している、あるいはまた文学の視点は、先ほどの冒頭の石坂洋次郎言葉をひもとくまでもなく、いろいろな方々リンゴに思いした足跡を残してくれている。そこに、心の安らぎや、あるいは私たちの次なる世代の国際時代の個性豊かな人づくりの道もまた模索できるはずだ。

青森県議会 1999-03-03 平成11年第217回定例会(第4号)  本文 開催日: 1999-03-03

ほかにも、寺山修司演劇脚本コンクール石坂洋次郎青春文学賞など、本県出身ゆかりのある作家を記念した文学賞の創設が多く考えられます。もちろん太宰治も考えられるわけであります。青森市のミニコミ誌ゆきまち通信」が行っております「ゆきまち幻想文学賞」は、ことしで九回を数え、これまでに一万二十一人から一万四百五十四の作品応募があり、うち県人は四百三人と圧倒的に県外が多いのであります。

奈良県議会 1997-02-01 03月05日-02号

そんな中で、昭和二十二年から石坂洋次郎の「青い山脈」が新聞紙上に連載され、明るさと正義感に満ちた主人公の生き方に感動を覚えました。それは、将来に希望を持てなかった私たちに大きな勇気を与えてくれました。その後映画化された「青い山脈」も、目を輝かせながら何回も何回も見たものでした。

青森県議会 1995-03-09 平成7年第201回定例会(第5号)  本文 開催日: 1995-03-09

昨年、ある新聞社の社説に、石坂洋次郎が「青い山脈」の中で言わせているせりふが載っていました。それは、「なるほど、新しい憲法も、新しい法律もできて、日本の国も一応新しくなったようなものですが、しかし、それらの精神が日常の生活の中にしみ込むためには、五十年も百年もかかると思うんです」というものであります。その五十年が経過したわけです。

青森県議会 1994-10-04 平成6年第199回定例会(第4号)  本文 開催日: 1994-10-04

これは石坂洋次郎が「青い山脈」の中で言わせているせりふです。戦後五十年、日本社会はいろんな変わり方をしていますが、私が一番気になっているのは子供の教育についてであります。何がどうのとはっきりしたことを指摘はできませんが、日本は一貫した歴史観に基づいて結果的に日本流教育をしてきたのではないでしょうか。

青森県議会 1994-03-11 平成6年第197回定例会(第6号)  本文 開催日: 1994-03-11

翻って本県に目を転じるならば、縄文、弥生の古代の歴史文化安藤、北畠、南部八百年の中世の歴史文化安藤昌益太宰治石坂洋次郎、棟方志功羽仁説子三浦哲郎らの芸術文化津軽塗、四季の潤沢な衣、食、住の生活文化三本木高校全国高校作文選手権──文の甲子園における二年連続金賞受賞八戸東高校全日本合唱コンクール大会全国大会における二年連続金賞受賞教育文化、さらには相撲スキースケートスポーツ

青森県議会 1989-12-08 平成元年第180回定例会(第4号)  本文 開催日: 1989-12-08

一方、本県芸術文化分野においても、棟方志功太宰治石坂洋次郎、三浦哲郎といった全国に誇り得る人材を輩出しております。このようなすぐれた先人業績は後に続く者への励ましとなるものであり、それぞれの地域でこれらの先人の偉業を後世に伝えていくことは極めて重要なことであります。

  • 1